ハローワークの給付金について質問です。
前職を今年の8月で雇用期間満了で退職し、ハローワークで手続きして失業給付金を貰っていましたが、今月の12月から再就職し、就職する直前に再度ハローワークで手続き
をして早期就職手当が貰えるとのことで、書類などを貰いました。
就職した会社はハローワーク経由で就職しましたが、ハローワークの書類を提出したものの、書いてもらうのを渋られ…。
会社の先輩曰く、社長はめんどくさがりだから書いてもらえない可能性が高いとのこと。まだ入社して一週間なので、書いてもらえないのかもしれないですが、会社の環境も社長の態度も最悪なのでもう会社に行くつもりはありません。
入社しても会社の契約書?的なものも、給料の振込口座などを記入する書類も何も書いていません。
雇用を証明する書類関係は一切会社で書いてない状態なのですが、ハローワークでは一応再就職しました。との手続きは取ってしまっています。
でも、もうあの会社に行く気もないので、一週間働きましたが、給料は貰わず辞めるつもりです。
そもそも給料の支払先を会社に教えてないので、辞めても絶対に給料なんか支払われないですが…。
このような場合、再度ハローワークに行って再就職する前のように給付金は貰えるのでしょうか?
早期就職手当がもらえる期間中だったので就職していなければまだ給付金は貰えた期間内です。
もちろん、ハローワークには早期就職手当の書類も出していません。
このような場合、ハローワークで再度手続きできますか?
前職を今年の8月で雇用期間満了で退職し、ハローワークで手続きして失業給付金を貰っていましたが、今月の12月から再就職し、就職する直前に再度ハローワークで手続き
をして早期就職手当が貰えるとのことで、書類などを貰いました。
就職した会社はハローワーク経由で就職しましたが、ハローワークの書類を提出したものの、書いてもらうのを渋られ…。
会社の先輩曰く、社長はめんどくさがりだから書いてもらえない可能性が高いとのこと。まだ入社して一週間なので、書いてもらえないのかもしれないですが、会社の環境も社長の態度も最悪なのでもう会社に行くつもりはありません。
入社しても会社の契約書?的なものも、給料の振込口座などを記入する書類も何も書いていません。
雇用を証明する書類関係は一切会社で書いてない状態なのですが、ハローワークでは一応再就職しました。との手続きは取ってしまっています。
でも、もうあの会社に行く気もないので、一週間働きましたが、給料は貰わず辞めるつもりです。
そもそも給料の支払先を会社に教えてないので、辞めても絶対に給料なんか支払われないですが…。
このような場合、再度ハローワークに行って再就職する前のように給付金は貰えるのでしょうか?
早期就職手当がもらえる期間中だったので就職していなければまだ給付金は貰えた期間内です。
もちろん、ハローワークには早期就職手当の書類も出していません。
このような場合、ハローワークで再度手続きできますか?
今回の会社で失業給付の受給資格を得ていないので、前職での失業給付受給を再開することができます。
雇用保険受給資格者証をお持ちでしたら、それをハロワに持参すれば話が早いです。
雇用保険受給資格者証をお持ちでしたら、それをハロワに持参すれば話が早いです。
ハローワークを通してある派遣のお仕事に応募し、面接しました。
そしてしばらく何の連絡も無く、ハローワークで窓口相談のついでに
状況を聞いたのですが、いつのまにかハローワークには不採用とのことで
連絡があった
そうです。
しかし私には何の連絡もありません。
面接の際には連絡しますとのことで聞いています。
さんざん待たせておいて、普通本人に連絡するべきだと思うのですが。
こんなことって良くあるんでしょうか?
そしてしばらく何の連絡も無く、ハローワークで窓口相談のついでに
状況を聞いたのですが、いつのまにかハローワークには不採用とのことで
連絡があった
そうです。
しかし私には何の連絡もありません。
面接の際には連絡しますとのことで聞いています。
さんざん待たせておいて、普通本人に連絡するべきだと思うのですが。
こんなことって良くあるんでしょうか?
応募書類は個人情報の問題で返却しない企業や、書類選考通過した方のみに連絡をするといった企業も多数ありますが、求人票にその旨を記載しないで、応募者に対して応募処理の返却や採用結果連絡を行わないのは、不適切な対応といわざるを得ないでしょう…
まずご質問者様は応募された求人票に記載された採否結果連絡の方法を確認し、「応募書類は返却」とされているので
あれば、直ちに連絡をして応募書類の返却を求めるべきでしょう。
この様な企業では、入社できたとしても様々な理不尽な内容で勤務させられてしまったことも予想できるのですから、逆に不採用でよかったとしても、会社側に提出した個人情報である応募書類は、不適切にしようされないように回収すべきだと思いますよ…
まずご質問者様は応募された求人票に記載された採否結果連絡の方法を確認し、「応募書類は返却」とされているので
あれば、直ちに連絡をして応募書類の返却を求めるべきでしょう。
この様な企業では、入社できたとしても様々な理不尽な内容で勤務させられてしまったことも予想できるのですから、逆に不採用でよかったとしても、会社側に提出した個人情報である応募書類は、不適切にしようされないように回収すべきだと思いますよ…
ハローワークで病院関係の仕事を探しています
マイカー通勤不可とありますが、公共機関より車の方が早くつきます
やはりかいてあると車出勤はダメでしょうか?
マイカー通勤不可とありますが、公共機関より車の方が早くつきます
やはりかいてあると車出勤はダメでしょうか?
たぶん、勤務先に従業員用の駐車場がないのでしょう。
では、貴方が自分で駐車場を借りて、車通勤してもOKなのか?その際は交通費はガソリン代の一部支給がでるのか?
等は勤務先との交渉だと思います。
交渉の末、認められないということになって、貴方が自分の意思で指定された以外の通勤方法をとり
通勤途中に事故にあった場合などは労災適用不受理などの問題が出る可能性もあるので
まずはご自身で交渉案を考えてから交渉してみるのがいいともいます。
では、貴方が自分で駐車場を借りて、車通勤してもOKなのか?その際は交通費はガソリン代の一部支給がでるのか?
等は勤務先との交渉だと思います。
交渉の末、認められないということになって、貴方が自分の意思で指定された以外の通勤方法をとり
通勤途中に事故にあった場合などは労災適用不受理などの問題が出る可能性もあるので
まずはご自身で交渉案を考えてから交渉してみるのがいいともいます。
関連する情報