あのー、、すみません!!あんたウザイっす!(;`皿´)僕の事はほっといてくれませんか?(;`皿´)




それから、言わせて頂きますが、僕は【月に1回は、ハローワークで就活してます!!】


頼むからマイペースで就活位させてくれませんか?


あんた方は人をノイローゼにさせたいのか?

マイペースで頼むからやらせろよ!!!(;`皿´)


マジでBLぶち込むぞ!!!


わかりましたか?

回答お願い申し上げます!!


本当にに、就活ってだれかに【焦らされてやる物】なんすか?

ムカつくし、ノイローゼになるからほっといてくれよ!!!(;`皿´)
やりとりは見ていないけど、就活は焦っちゃいけないが、私の教訓です。
しかし、問題はお金がね。支払いは待っちゃくれません。
だから、最低限生活できるバイトでも何でも、働いくのが大事です。

早急に働かなきゃいけない理由がなければ、ゆっくりやればよい。
しかし、希望に100%あった就職なんてものは不可能です。
だから、ほどほどの見極めも必要です。
失業してから、次の仕事を見つけて働き始めるまでの期間ってどのくらいが普通ですか?
ハローワークに行ったりして、求人を見つけては応募するのですが不採用ばかりです。

求人の条件が合わず、応募してみたいと思えるような会社があまりありません。
失業してから、もうすぐ、2か月経ちます。

このまま、仕事が決まらなかったらどうしようかと不安になってきました。

失業してから2か月って長いですか?

回答できる方、お願いします。
業種や、対象によって様々なので
統計は取れないのではないでしょうか。
私は震災等の関係で転職を余儀なくされ
それから数度転職しています。
切羽詰った時は偶然2週間で見つけ、
働きながら次の職を見つけたときは半年かかりました。
(その間に2社断りました)
採用後の渋り?
先日パートの面接に行きました。

「急募」とありましたし面接後も「数日中にはご連絡します」と言われたので「多分4・5日後くらいに採否の連絡があるだろう」と待っていたのですが、10日経ってやっと連絡をもらいました。(結果は採用でした)

でも「いつから入ってもらうかまた連絡しますね」と言われたっきり、今日で5日…何の連絡もありません。しかもハローワークの求人もまだ取り消されていません^^;

これは「一応抑えときたい人材だけど、まだ他にいい人がくるかもしれないから…」と密かに求人は続いていると言うことなのでしょうか?

その取り消されていない求人はハロワのインターネットサービスでみました。直接ハロワに聞いてもし先方に「こんな電話がかかってきてますけど?」と確認されたら嫌なのでかけていません。

推測でも構いませんので、私はこのままどうしたらいいのかアドバイス頂けたら有難く思います。よろしくお願いします<(_ _)>
ハローワークの紹介で応募されたのであれば、問合せすればご質問者様の紹介状返送によって採否の確認が出来ますし、事前に状況をお話ししておけば、窓口担当者も配慮していただけると思います。

現在1件の求人に対して多数の応募者が殺到していますので、複数の方を採用するような求人であれば、面接等の関係で多少就業日が前後する可能性がありますが、余り日数が経過しても連絡が無い場合は、他社への応募ということも考えなければなりませんので、確認された方が宜しいかと思いますよ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN