失業給付金をもらってるのですが、面接受けた所、仕事を体験してみないと分からないって事で、いつ来れますか?と聞かれたのでいつでも大丈夫です。と言ったら面接受けた次の日に行きました。今
日、事務の人に聞いたら採用したって言われてびっくりしました!
面接受けた次の日に採用したみたいで私が聞かなかったら言ってくれなかったと思います。試用期間で3日働きました。
就職が決まったら前日にハローワークに行かないと行けませんが、これから行っても大丈夫でしょうか?
ハローワークには、どのように言ったらいいのでしょうか?文章下手ですみません。
日、事務の人に聞いたら採用したって言われてびっくりしました!
面接受けた次の日に採用したみたいで私が聞かなかったら言ってくれなかったと思います。試用期間で3日働きました。
就職が決まったら前日にハローワークに行かないと行けませんが、これから行っても大丈夫でしょうか?
ハローワークには、どのように言ったらいいのでしょうか?文章下手ですみません。
事実をそのままハローワークで話しましょう。大丈夫です。
貴方同様にハローワーク職員さんも驚くかもしれませんが。
面接を受けたということは入社の意思があるということでしょうから、
採用合格自体は良いのですが、
体験と言いながら実は試用であったこと、本人の意思も確認せずに「すでに採用した」ことになっているとはこれ如何に。
随分乱暴ですね。このままハローワークで報告しましょう。
貴方同様にハローワーク職員さんも驚くかもしれませんが。
面接を受けたということは入社の意思があるということでしょうから、
採用合格自体は良いのですが、
体験と言いながら実は試用であったこと、本人の意思も確認せずに「すでに採用した」ことになっているとはこれ如何に。
随分乱暴ですね。このままハローワークで報告しましょう。
再就職について
一ヶ月前に前職を退社して、翌日保険の資格を失いました。
前職を辞めて二日後に、正社員として再就職しました。
もうすぐで入社して一ヶ月が経ちますが、保険証もまだ貰えないし、年金手帳の提出の指示などもありませんが、普通はどうなのでしょうか?
当方、高卒で働いている19歳♀ですので、会社の仕組みがよくわかりません。
前職は学校推薦で就職したので、どのように手続きをしたのかもわからないですし、ハローワーク等に行って聞くなどという暇もありません
インフルエンザが流行る季節になりましたが、保険証がないともしもの場合、自己負担なんて安月給じゃ無理で病院にも行けないし、年金の未納書などが届いたら……と考えると心配でたまりません。
今の会社は小さな会社で従業員が10人。
以前の会社は総務があったので、そちらで色々聞けましたが、今の会社は総務などはなくて聞けません。
一ヶ月前に前職を退社して、翌日保険の資格を失いました。
前職を辞めて二日後に、正社員として再就職しました。
もうすぐで入社して一ヶ月が経ちますが、保険証もまだ貰えないし、年金手帳の提出の指示などもありませんが、普通はどうなのでしょうか?
当方、高卒で働いている19歳♀ですので、会社の仕組みがよくわかりません。
前職は学校推薦で就職したので、どのように手続きをしたのかもわからないですし、ハローワーク等に行って聞くなどという暇もありません
インフルエンザが流行る季節になりましたが、保険証がないともしもの場合、自己負担なんて安月給じゃ無理で病院にも行けないし、年金の未納書などが届いたら……と考えると心配でたまりません。
今の会社は小さな会社で従業員が10人。
以前の会社は総務があったので、そちらで色々聞けましたが、今の会社は総務などはなくて聞けません。
そうは言っても会社に聞く以外に手はありません。
「あれはできません」「これはできません」では、どうしようもないですよ?
厚生年金保険に加入しているかどうかは、ねんきん定期便や日本年金機構のサイト経由で記録を見るなりできますが。
加入条件を満たしていても違法に健康保険・厚生年金保険に加入させない(何ヶ月かたたないと加入させない)会社は幾らでもあります。
「あれはできません」「これはできません」では、どうしようもないですよ?
厚生年金保険に加入しているかどうかは、ねんきん定期便や日本年金機構のサイト経由で記録を見るなりできますが。
加入条件を満たしていても違法に健康保険・厚生年金保険に加入させない(何ヶ月かたたないと加入させない)会社は幾らでもあります。
失業手当受けてるものです。
札幌住みです。
説明が悪かったので
もう一度丁寧に質問します。
11月19日お金貰う前の認定日です。
その認定日がクリア出来たら
お金貰えるんですが…
その次の認定日。
二回目お金貰う認定日。
二回目の認定日と三回目の認定日の間に最低でもこの日に来てくださいって指定される日はありますか?
例えば
二回目の認定日が12月10日だとします。それで三回目の認定日が1月14日だとします。
12.10〜1.14の間に2回以上の求職活動が必要ですよね?
その間に求職活動として1回カウントするので12.10〜12.23の間に必ず来て下さいという指定はありましたか?
本当に説明下手くそですみません。
札幌住みです。
説明が悪かったので
もう一度丁寧に質問します。
11月19日お金貰う前の認定日です。
その認定日がクリア出来たら
お金貰えるんですが…
その次の認定日。
二回目お金貰う認定日。
二回目の認定日と三回目の認定日の間に最低でもこの日に来てくださいって指定される日はありますか?
例えば
二回目の認定日が12月10日だとします。それで三回目の認定日が1月14日だとします。
12.10〜1.14の間に2回以上の求職活動が必要ですよね?
その間に求職活動として1回カウントするので12.10〜12.23の間に必ず来て下さいという指定はありましたか?
本当に説明下手くそですみません。
あなたは初回受給説明会で何を聞いてたんですか?
ハローワークが求職活動日を指定することはありません。
あなたの好きな日に好きな方法で求職活動を行えばいいだけ!
必ずハローワークを活用しろ!とも言ってません。
もう一度 しおり を読むか
解らなければハローワークの給付係に問い合せてみては!?
ハローワークが求職活動日を指定することはありません。
あなたの好きな日に好きな方法で求職活動を行えばいいだけ!
必ずハローワークを活用しろ!とも言ってません。
もう一度 しおり を読むか
解らなければハローワークの給付係に問い合せてみては!?
関連する情報